桁違(読み)けたちがい

精選版 日本国語大辞典 「桁違」の意味・読み・例文・類語

けた‐ちがい‥ちがひ【桁違】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「桁」はそろばんの玉を貫く縦串 )
  2. 数の位取りを間違えること。
    1. [初出の実例]「数字の間違いで多いのはケタ違いだ」(出典:赤えんぴつ(1956)〈加藤康司〉訂正ばなし)
  3. ( 形動 ) ある物事価値等級程度などが他と非常にかけ離れていること。また、そのさま。段違い。けたはずれ。
    1. [初出の実例]「思ふことかなはねばこそ うき世とは かねて存じて 居りぬれど ややそろばんの けたちがひ 二六時中に かねほしと」(出典:狂歌・徳和歌後万載集(1785)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む