桂芍知母湯(読み)ケイシャクチモトウ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「桂芍知母湯」の解説

桂芍知母湯

(クラシエ薬品、三和生薬)


 関節リウマチ下肢神経炎の治療薬です。下肢の運動障害及び各関節のれや痛みといった症状のある、体質が虚弱な人に用います。


循環器の病気(狭心症や心筋梗塞しんきんこうそくなど)の治療を受けている人や、かつて治療を受けたことのある人、ほかの薬を服用している人は、あらかじめ医師に報告してください。


②過敏症状(発疹ほっしんかゆみなど)が現れたら、服用を止め、医師に報告してください。


③長期間服用しているときに、血圧上昇、むくみ、体重増加、脱力感手足けいれん麻痺まひなどの異常を感じたら、服用を中止し、すぐ医師に報告してください。また、各種の検査を指示されたら、必ず受けてください。


④指示された期間服用しても症状が改善しないときは、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む