案内を言う(読み)あんないをいう

精選版 日本国語大辞典 「案内を言う」の意味・読み・例文・類語

あんない【案内】 を 言(い)

  1. 心の内、物事実情などを、あらかじめ人に知らせる。
    1. [初出の実例]「曹操いかりて、孫権が処へ案内を云ふことは」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
  2. 来訪者がその家の者に来意を告げて、主人に取り次がせる。
    1. [初出の実例]「寺人の官を呼出て、其に案内を云て、御目にかかる」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む