桑海村(読み)くわうみむら

日本歴史地名大系 「桑海村」の解説

桑海村
くわうみむら

[現在地名]新庄町大字葛木かつらぎ

大屋おおや村・新庄村の間に所在。小字桑海くわうみが残っている。元禄郷帳にはクハノミの訓を付す。欠年の金峯山免田田数注進状(天理図書館保井文庫)に「 (葛下郡)廿九条六里卅四坪クワノミ里峯 福西トノ フセ」とある。慶長郷帳では「桑の味村」とみえ、新庄藩(桑山一晴)領、村高一七二・一二石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む