桜井丹波少掾(読み)サクライタンバノショウジョウ

世界大百科事典(旧版)内の桜井丹波少掾の言及

【金平浄瑠璃】より

…また,四天王たちの登場しない,類似の傾向の作品をも含めていわれることもある。 金平浄瑠璃を語り始めたといわれる和泉太夫は,1662年(寛文2)に受領して桜井丹波少掾平正信を称した。その芸風は《関東血気物語》に,2尺(約60cm)ばかりの鉄の棒で拍子をとり,人形の首を抜きなどしながら語ったと伝え,その語り口の豪快激越さがうかがわれるが,現在ではその曲節は不明。…

※「桜井丹波少掾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む