デジタル大辞泉 「所感」の意味・読み・例文・類語 しょ‐かん【所感】 1 事に触れて心に感じた事柄。感想。「所感を述べる」「年頭所感」2 仏語。行為が結果としてもたらすもの。[類語](1)感想・所懐・所存・思い・想念・思念・念ねん・気持ち・感懐・胸懐・心懐・胸中・心中しんちゅう・心事・心情・心境・感慨・万感・偶感・考え・思考・思索・一存 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「所感」の意味・読み・例文・類語 しょ‐かん【所感】 〘 名詞 〙① 仏語。前世での行為が、その結果としてもたらすもの。[初出の実例]「此業力所感の故に、業の尽不尽に依て生を改めて」(出典:覚海法橋法語(12C終‐13C前))② 取得すること。現物を手に入れること。[初出の実例]「此度御所感被レ成候所々、有馬殿へ悉皆被レ下候する事も」(出典:上井覚兼日記‐天正一二年(1584)四月二三日)③ 感じるところ。心に感じる思い。心に感じたこと。感想。〔教育・心理・論理術語詳解(1885)〕[初出の実例]「今日の事件を材料にして、早速、所感を書いて送る事にしよう」(出典:手巾(1916)〈芥川龍之介〉)[その他の文献]〔古列女伝‐母儀伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「所感」の読み・字形・画数・意味 【所感】しよかん 心に感じる。〔列女伝、母儀、周室三母伝〕子を姙(はら)むの時は、必ず感ずるを愼む。善に感ずるときは則ち善、惡に感ずるときは則ち惡なり。人生まれて物に(に)るは、皆其の母、物に感ずればなり。字通「所」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報