梅園龍子(読み)ウメゾノ リュウコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「梅園龍子」の解説

梅園 龍子
ウメゾノ リュウコ


職業
女優

本名
磯沼 正枝

旧名・旧姓
植草

生年月日
大正4年 11月28日

出生地
東京市 日本橋区村松町(東京都 中央区)

学歴
第二荏原尋常高小〔昭和3年〕卒

経歴
三崎英語学校在学中の昭和4年榎本健一第2次カジノフォーリー旗揚げ公演に踊り子で出演、日本舞踊で鍛えた素質と脚線美で一躍スターとなり、5年浅草紅団などで活躍。6年退団、洋舞を習い、7年パイオニヤ・クインテット舞踊団、益田隆のトリオ舞踊団で活躍。10年P.C.L.準専属で「乙女ごころ三人姉妹」映画デビュー。11年専属。12年「夜の鴉」で竹下千恵子と共演。「江戸白鷺」「エノケン猿飛佐助」「泣虫小憎」などに出演。16年川奈楽劇団などを経て、18年引退。

没年月日
平成5年 4月30日 (1993年)

伝記
物語の女―モデルたちの歩いた道 山本 茂 著(発行元 中央公論社 ’90発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 旧名

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む