精選版 日本国語大辞典 「梅衣」の意味・読み・例文・類語 うめ‐ごろも【梅衣】 〘 名詞 〙① ( 「うめ」は「うめがさね(梅襲)」の略 ) 梅襲の衣。[初出の実例]「匂ひ来にけり梅衣(ンめごろも)の、春なれや」(出典:謡曲・弱法師(1429頃))② 菓子の名。求肥飴(ぎゅうひあめ)で餡(あん)を包み、その上を紫蘇(しそ)で巻いたもの。③ 豊後梅の核(さね)をくり出して、皮や渋皮をとりさったなま焼きの栗を入れ、蒸しあげたもの。〔素人庖丁‐三(1820)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例