デジタル大辞泉
「豊後梅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
豊後梅
九州はじめ日本各地で生産されるウメ。酸味は少なく杏に近い種。遣唐使により九州地方にもたらされたものが、全国に広まったといわれる。ジャムや梅干などに加工される。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
豊後梅 (ブンゴウメ)
学名:Prunus mume var.bungo
植物。バラ科の落葉高木
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の豊後梅の言及
【ウメ(梅)】より
…果実が大きく,梅干しや煮梅に多用される。実梅の豊後梅を代表として,花梅では武蔵野,黒田などは極大輪の品種である。このなかには,萼片が開花とともに反転して,アンズに似るものがある。…
※「豊後梅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 