梶浦正之(読み)カジウラ マサユキ

20世紀日本人名事典 「梶浦正之」の解説

梶浦 正之
カジウラ マサユキ

昭和期の詩人



生年
明治36(1903)年5月20日

没年
昭和41(1966)年12月12日

出生地
愛知県

学歴〔年〕
法政大学経済学部卒

経歴
早くから象徴詩を「明星」などに発表し、大正10年「飢え悩む群れ」を刊行。他の詩集に「砂丘の夢」「鳶色の月」「春鶯」「青嵐」など。詩論集に「詩の原理実験」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む