棍棒体操(読み)こんぼうたいそう

百科事典マイペディア 「棍棒体操」の意味・わかりやすい解説

棍棒体操【こんぼうたいそう】

インディアンクラブIndian clubとも。徳利形の棍棒(普通長さ35〜45cm,重さ300〜500g程度)を両手に1個ずつ持ち,手首や腕の動作前後左右にまわす。米国発達欧米でおもに集団体操として行われ,新体操種目一つにもなっている。
→関連項目体操

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む