森岳村(読み)もりおかむら

日本歴史地名大系 「森岳村」の解説

森岳村
もりおかむら

[現在地名]山本町森岳もりたけ

三種みたね川中流の低地に発達し、東に下岩川しもいわかわ村、西に鵜川うかわ(現八竜町)、北に豊岡とよおか村、南に鹿渡かど(現琴丘町)がある。森岡・森岳と両様に記されたが、享保一五年(一七三〇)に正式に森岳村となる(「村名唱文字替覚」門間家文書)

天正一九年(一五九一)の出羽国秋田郡知行目録写(秋田家文書)に、「六百九拾四石七斗一升 森岡村 ふかもち村」とある。さらに「百八拾石弐斗六升三合 林崎村 浜田村」とあり、村内の字名林崎はやしざきの名もある。文禄元年(一五九二)の秋田実季分限帳(秋田家文書)に「百拾六石四升 森岡村」とあり、鉄鉋衆七名も記される。慶長六年(一六〇一)の秋田実季侍分限(秋田家文書)には、「四百四拾九石五斗六升六合 はやし崎村」「百卅弐石九斗九升 森岡村」とあり、森岡村に鉄炮衆が五名、「森岡村之内禰きし村之内」「森岡村之内関沢村之内」に各一名の鉄炮衆が記され、鑓衆も七名記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android