デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森源三」の解説 森源三 もり-げんぞう 1835-1910 幕末-明治時代の武士,官吏。天保(てんぽう)6年11月生まれ。越後(えちご)(新潟県)長岡藩士。江川英竜の塾でまなぶ。明治5年開拓使に出仕。開拓使仮学校につとめ,14年札幌農学校長,16年札幌農業事務所長をかねた。35年衆議院議員。妻は河井継之助の妹。明治43年6月1日死去。76歳。本姓は毛利。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 棒寿司・押し寿司の製造スタッフ/近江町市場/週4~5日勤務/15時半まで 舟楽 近江町市場本店 石川県 金沢市 時給1,050円~1,260円 アルバイト・パート 工場でのフリーズドライ商品の製造/夜勤専属/土日祝休み A&I株式会社 長野県 須坂市 時給1,300円~1,625円 派遣社員 Sponserd by