森祐知(読み)もり すけとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森祐知」の解説

森祐知 もり-すけとも

1599-1669 江戸時代前期の武士
慶長4年生まれ。加賀金沢藩士。藩主前田利常,光高につかえ,寺社奉行,町奉行をへて大小姓頭となった。寛大で,判断が慎重な人として逸話がつたえられる。寛文9年死去。71歳。通称は権太夫。号は是雲。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android