リュリ(読み)りゅり(英語表記)Jean-Baptiste Lully

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リュリ」の意味・わかりやすい解説

リュリ
りゅり
Jean-Baptiste Lully
(1632―1687)

フランスの作曲家。フィレンツェに生まれ、1646年パリに移る。20歳ごろからルイ14世の宮廷に仕え、踊り手、器楽作曲家を経て、宮廷バレエの作曲家として活躍。国王寵愛(ちょうあい)を受け、61年に王室の楽団総監督、同作曲家に就任、同年フランスに帰化した。64年以後モリエールと協力し、コメディバレエ(幕間などに多くのバレエを挿入した喜劇)を発表した。この分野の代表作は『町人貴族』(1670)である。リュリオペラ劇場開設を企画、国王は彼に独占的上演権を与えた。リュリはフランス古典劇の抑揚を研究、フランス語に即したレチタティーボアリアの区別のない声楽スタイルを用い、神話をおもな題材とした。プロローグと五幕からなるオペラを、73年以後86年まで作曲、上演した。これはフランス・バロック・オペラの基本スタイルとなった。また二群の合唱管弦楽による壮麗な宗教音楽を王室礼拝堂のために作曲した。パリに没。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュリ」の意味・わかりやすい解説

リュリ
Lully, Jean-Baptiste

[生]1632.11.28. フィレンツェ
[没]1687.3.22. パリ
イタリア生れのフランスの作曲家。貧しい粉屋の子であったが,パリでモンパンシエ嬢に仕え,1652年にルイ 14世の宮廷オーケストラのバイオリニストとなった。「小バイオリン楽団」を組織,舞踊音楽を作曲して名声を博した。 58年から宮廷バレエの作曲,62~71年はモリエールと協力してコメディ・バレエを作曲。 72年フランス・オペラの独占的上演権をもつ王立音楽アカデミーを手中に収め,フランス全土のオペラ界を統制し,王の側近として権勢をふるった。主作品はコメディ・バレエ『強制結婚』 (1664) ,『町人貴族』 (70) ,オペラ『テゼー』 (75) ,『アマディス』 (84) ,『アルミード』 (86) ほか宗教音楽,器楽曲など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android