森通寧(読み)もり みちやす

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森通寧」の解説

森通寧 もり-みちやす

1831-1865 幕末武士
天保(てんぽう)2年生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。藩命対馬(つしま)府中藩の内紛調停に派遣されているとき,藩論佐幕に一変して帰藩。月形洗蔵ら勤王派同志とともに,慶応元年10月23日処刑された。35歳。本姓吉田。字(あざな)は子静。通称は勤作。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む