楊承慶(読み)よう しょうけい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「楊承慶」の解説

楊承慶 よう-しょうけい

?-? 渤海(ぼっかい)の官吏
肩書は輔国(ふこく)大将軍,将軍など。天平宝字(てんぴょうほうじ)2年(758)渤海大使として副使楊泰師(よう-たいし)とともに越前(えちぜん)に到着。3年参内して国王大欽茂(だい-きんも)からの献上品をとどけ,正三位をあたえられた。藤原仲麻呂邸での宴会にまねかれ,同年帰国。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む