業染みる(読み)ごうじみる

精選版 日本国語大辞典 「業染みる」の意味・読み・例文・類語

ごう‐じ・みるゴフ‥【業染】

  1. 〘 自動詞 マ行上一 〙 世俗のことにすっかり慣れきったさまになる。
    1. [初出の実例]「流人も段々業染(ゴフジ)みて漁場へ魚を貰ひに来たり」(出典歌舞伎・牡丹平家譚(重盛諫言)(1876)大詰)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む