槍印(読み)ヤリジルシ

精選版 日本国語大辞典 「槍印」の意味・読み・例文・類語

やり‐じるし【槍印・槍幟】

  1. 〘 名詞 〙 外出または戦陣のとき、存在を明示するために、槍の印付(しるしづけ)の環につける小切れ・白熊(はぐま)などの標識。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. 槍印〈南紀徳川史〉
      槍印〈南紀徳川史〉

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android