権兵衛辛労が利(読み)ごんべえごんにゃくしんどがり

精選版 日本国語大辞典 「権兵衛辛労が利」の意味・読み・例文・類語

ごんべえごんにゃく【権兵衛】 辛労(しんど・しんどう)が利(り)

  1. 辛労だけして一文利益にもならないことのたとえ。骨折り損のくたびれもうけ。享保年間(一七一六‐三六)、京都麩屋町のこんにゃく屋の権兵衛が、他より大きなこんにゃくを作って、同じ値で売ったところ、大いに売れたが、利益はまったくなく、骨折り損に終わったという事実から出たことばという(浮・諸商人世帯気質‐六)。
    1. [初出の実例]「すっきりおとづれさへなく、さりとては権平ごんにゃく、しんどがりじゃ」(出典:随筆・独寝(1724頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android