独寝(読み)ひとりね

精選版 日本国語大辞典 「独寝」の意味・読み・例文・類語

ひとり‐ね【独寝】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 相手がいなくて、ただひとりで寝ること。ひとりぶし。
    1. [初出の実例]「ひとりねに有し昔の恋ひしくてなほなきとこをもとめつるかな」(出典:延喜御集(967‐1000頃))
  2. [ 2 ] 江戸中期の随筆。二巻。柳沢淇園著。享保九年(一七二四)頃の成立雅俗諸事に関する見聞・所見を述べたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android