横山 隆興
ヨコヤマ タカオキ
明治・大正期の実業家 加州銀行頭取。
- 生年
- 嘉永1年5月15日(1848年)
- 没年
- 大正5(1916)年4月11日
- 出生地
- 加賀国金沢(石川県)
- 別名
- 俳号=居中
- 経歴
- 金沢藩家老・横山遠江守隆章の3男として生まれ、明治2年分家し、藩校明倫堂で和漢、大阪開成学校で洋学を修学。13年吉田八百松らの銅山協同採掘に関与する。14年甥の横山隆平と共に尾小屋銅山を経営、さらに飛驒の平金銅山などに事業を拡大、北陸の銅山王と呼ばれ、横山鉱業部の基礎を築いた。のち加州銀行頭取、金沢電気瓦斯取締役を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
横山隆興 よこやま-たかおき
1848-1916 明治-大正時代の鉱山経営者。
嘉永(かえい)元年5月15日生まれ。もと加賀金沢藩士。明治13年もと藩士の吉田八百松らの銅山協同採掘に関与。14年から甥(おい)の横山隆平とともに尾小屋(おごや)銅山を経営し,事業を拡大した。加州銀行頭取などをつとめた。大正5年4月11日死去。69歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 