横水一里塚(読み)よこみずいちりづか

日本歴史地名大系 「横水一里塚」の解説

横水一里塚
よこみずいちりづか

[現在地名]朝日町横水

北陸街道とまり町から上街道と下街道に分れるが、上街道の横水地内に一里塚が存在する。御用留(伊東家文書)には文化五年(一八〇八)閏六月に一里塚の報告をしたことが記され、横水村の一里塚は「横水村領中程ニ御座候」と報じている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 富山県 愛本

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む