デジタル大辞泉
「横浜国際総合競技場」の意味・読み・例文・類語
よこはま‐こくさいそうごうきょうぎじょう〔‐コクサイソウガフキヤウギヂヤウ〕【横浜国際総合競技場】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
横浜国際総合競技場
よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう
1998年(平成10)3月、横浜市港北区に開場した総合運動競技場。2002年開催のワールドカップ韓国/日本大会の決勝戦会場となった。2005年3月に日産スタジアムと名称変更。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
横浜国際総合競技場
神奈川県横浜市港北区にあるスポーツ施設。1998年開設。Jリーグ「横浜F・マリノス」の本拠地。2002年の第17回FIFAワールドカップの決勝戦(ブラジル対ドイツ)が行われた。2005年、施設命名権により「日産スタジアム」に名称変更。第32回オリンピック夏季大会(2021年開催)ではサッカー競技、男子・女子ともに決勝戦が行われた。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
Sponserd by 