横浜市三殿台考古館(読み)よこはましさんとのだいこうこかん

日本の美術館・博物館INDEX 「横浜市三殿台考古館」の解説

よこはましさんとのだいこうこかん 【横浜市三殿台考古館】

神奈川県横浜市にある資料館。昭和42年(1967)創立。国指定史跡の三殿台遺跡保存・公開する施設縄文弥生古墳の各時代の住居復元展示するほか、発掘した状態遺構出土品を公開する。
URL:http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/shisetsu/sandd/
住所:〒235-0021 神奈川県横浜市磯子区岡村4-11-22
電話:045-761-4571

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

事典・日本の観光資源 「横浜市三殿台考古館」の解説

横浜市三殿台考古館

(神奈川県横浜市磯子区)
かながわの博物館50選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む