樹岩見山(読み)じゅがん けんざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「樹岩見山」の解説

樹岩見山 じゅがん-けんざん

?-? 明(みん)(中国)の画家
天正(てんしょう)(1573-92)のころ来日し,豊後(ぶんご)(大分県)の大友家に寄寓(きぐう)する。狩野永徳(かのう-えいとく)兄弟臼杵(うすき)城の障壁画をかくのをみて,絵の心得をおしえたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む