橋占(読み)ハシウラ

精選版 日本国語大辞典 「橋占」の意味・読み・例文・類語

はし‐うら【橋占】

  1. 〘 名詞 〙 うらないの一つ。橋のきわに立って往来の人の話を聞き、それによって吉凶をうらなうもの。京都一条堀川の「戻り橋」は有名。
    1. [初出の実例]「久安六年十月廿六日、〈辰、一条堀川橋占〉、左近府生秦公春注進」(出典:台記‐久安七年(1151)正月一〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android