橋上(読み)キョウジョウ

精選版 日本国語大辞典 「橋上」の意味・読み・例文・類語

きょう‐じょうケウジャウ【橋上】

  1. 〘 名詞 〙
  2. はしのうえ。
    1. [初出の実例]「自慙香火因縁尽、橋上徘徊斗藪情」(出典:菅家文草(900頃)四・尋師不遇)
    2. 「橋上より見れば」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)
    3. [その他の文献]〔李白‐古風五九首〕
  3. 船舶の船橋(せんきょう)(=ブリッジ)などの上。
    1. [初出の実例]「船の甲板の橋上(ケウジャウ)に顕れ出つつ」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「橋上」の読み・字形・画数・意味

【橋上】きようじよう(けうじやう)

橋の上。唐・李白〔古風五十九首、十八〕詩 水復(ま)た後水 古今相ひ續ぎてる 新人人に非ず 年年、橋上に

字通「橋」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む