橋本 美智雄
ハシモト ミチオ
昭和期の病理学者
- 生年
- 明治40(1907)年1月1日
- 没年
- 昭和47(1972)年7月5日
- 出生地
- 熊本県鹿本郡
- 学歴〔年〕
- 九州帝大医学部〔昭和8年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士
- 経歴
- 昭和8年九大医学部病理学教室入局、21年久留米大学医学部教授、28年九大医学部教授。造血臓器の病理、特に人体骨髄病理の権威で、欧米各地からの招待講演、原稿依頼が絶えなかった。著書に「病理学」のほか、医学生の愛読書となったものなど多数。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
橋本美智雄 はしもと-みちお
1907-1972 昭和時代の病理学者。
明治40年1月1日生まれ。久留米大教授をへて,昭和28年九大教授。造血臓器,とくに骨髄に関して独創的な研究をおこなった。昭和47年7月5日死去。65歳。熊本県出身。九州帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 