橘園(読み)たちばなえん

日本歴史地名大系 「橘園」の解説

橘園
たちばなえん

[現在地名]鹿島市大字納富分字行成

鬼塚おにづか北方に位置する微高地。石塔婆が数基残存している。「鹿島志」は「能美の庄琴路社の後を橘園と名づく。いまだ何人の旧栖たるかを詳かにせず。その地幽にして孤絶、おもふに往古橘氏が居をしめ、園を開く故にこれあるか。(中略)延喜帝の朝に橘良利なる者あり、肥前藤津の人なり。倭歌をよくし、囲碁にたくみなり。後に名を寛蓮と改む。帝号を賜ひて碁聖大徳といふ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android