新撰 芸能人物事典 明治~平成 「橘抱舟」の解説 橘 抱舟タチバナ ホウシュウ 職業日本舞踊家 肩書橘流宗家 本名山口 銀次郎 別名前名=坂東 羽太蔵,橘 左近 生年月日明治27年 2月22日 出生地東京都 経歴15代目市村羽左衛門の門弟で、歌舞伎俳優として坂東羽太蔵を名乗った。舞踊を6代目藤間勘十郎に師事したが、羽左衛門の後援を得て、昭和13年橘左近を名乗って橘流を創設。23年橘包舟に改名。古典的作品の振付けに才能を発揮し、多くの作品を残した。 没年月日昭和38年 4月7日 (1963年) 家族妻=橘 裕代(橘流宗家),長女=橘 芳慧(橘流3代目家元),長男=尾上 佳緑(歌舞伎俳優) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by