精選版 日本国語大辞典 「橙磯海綿」の意味・読み・例文・類語 だいだい‐いそかいめん【橙磯海綿】 〘 名詞 〙 イソカイメン科の海綿動物。日本各地の海岸の潮間帯の岩に付着して生活する。体は橙色をし、表面に円錐状の突起があって、その先端に口が開いている。体表には無数の小孔があり、海水がここから体内にはいる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「橙磯海綿」の解説 橙磯海綿 (ダイダイイソカイメン) 学名:Halichondria japonica動物。イソカイメン科の海産動物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by