機会音楽(読み)きかいおんがく(その他表記)Gelegenheitsmusik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「機会音楽」の意味・わかりやすい解説

機会音楽
きかいおんがく
Gelegenheitsmusik

冠婚葬祭晩餐,その他の行事など特定機会や行事のために作曲された音楽。音楽はもともとこうした機会に書かれ演奏されるのが普通であったため,広義にはほとんどすべての音楽は機会音楽といえるが,バロック時代に栄えた祝典劇としてのオペラ食卓音楽古典派時代セレナードディベルティメントなどの社交音楽がその典型的な例である。その他軍隊行進曲,結婚行進曲,あるいは葬送音楽などもこの種の音楽である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android