機関学校(読み)きかんがっこう

精選版 日本国語大辞典 「機関学校」の意味・読み・例文・類語

きかん‐がっこうキクヮンガクカウ【機関学校】

  1. [ 1 ] 政党団体でその活動を広める目的で設けられた学校
    1. [初出の実例]「もと漸進党の機関学校として温和な桃色の旗を掲げて居た学舎は」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉三)
  2. [ 2 ]かいぐんきかんがっこう(海軍機関学校)」の略。
    1. [初出の実例]「海軍兵学校と機関学校とを視察することになった」(出典:百鬼園随筆(1933)〈内田百〉フロックコート)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む