檄文事件(読み)げきぶんじけん(その他表記)Affaire des placards

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「檄文事件」の意味・わかりやすい解説

檄文事件
げきぶんじけん
Affaire des placards

1534年 10月スイスのヌーシャテルに亡命していたフランス人のツウィングリ派が,反カトリックの檄文をフランス国王の部屋の扉をはじめ,フランス各地に張った事件。これより以降プロテスタントに対する弾圧が始った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む