デジタル大辞泉
「櫓物」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やぐら‐もの【櫓物・矢倉物】
- 〘 名詞 〙
- ① 江戸時代、瓦の大きさによる分類の一つ。小さいのを長屋物、次を広間物というのに対して、大きい瓦をいう。
- ② 近世の軍船のうち、総やぐら・半やぐら・艫やぐらのいずれかを設けた関船をいう。
- [初出の実例]「矢倉物唐階、如此、但見附の様子好数品也」(出典:席船諸名集図解)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 