共同通信ニュース用語解説 「次世代加速器の計画」の解説
次世代加速器の計画
加速器は電子や陽子などの粒子を光速近くまで加速させる装置で、宇宙誕生時の高エネルギー状態を再現する。欧州合同原子核研究所の円形加速器LHCは2012年に万物に重さを与えるヒッグス粒子の存在を確かめた。日本や欧州、中国で計画がある次世代加速器はこの粒子をたくさんつくり性質を解明する「ヒッグスファクトリー」の役割が期待される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...