次世代加速器の計画

共同通信ニュース用語解説 「次世代加速器の計画」の解説

次世代加速器の計画

加速器電子陽子などの粒子を光速近くまで加速させる装置で、宇宙誕生時の高エネルギー状態を再現する。欧州合同原子核研究所の円形加速器LHCは2012年に万物に重さを与えるヒッグス粒子の存在を確かめた。日本や欧州中国計画がある次世代加速器はこの粒子をたくさんつくって性質を解明する「ヒッグスファクトリー」の役割が期待されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android