次世代省エネルギー基準(読み)じせだいしょうエネルギーきじゅん

家とインテリアの用語がわかる辞典 「次世代省エネルギー基準」の解説

じせだいしょうエネルギーきじゅん【次世代省エネルギー基準】

1999(平成11)年に建設省(現国土交通省)・通産省(現経済産業省)から告知された「住宅に係わるエネルギー使用合理化に関する基準」。住宅の断熱性や気密性など、省エネルギー対策となる性能基準を定めている。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「次世代省エネルギー基準」の解説

次世代省エネルギー基準

1999年に建設省・通産省から告示された「住宅に係わるエネルギーの使用の合理化に関する基準」。暖冷房・給湯計画、換気計画、通風計画などの基準が設けられている。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む