次世代省エネルギー基準(読み)じせだいしょうエネルギーきじゅん

家とインテリアの用語がわかる辞典 「次世代省エネルギー基準」の解説

じせだいしょうエネルギーきじゅん【次世代省エネルギー基準】

1999(平成11)年に建設省(現国土交通省)・通産省(現経済産業省)から告知された「住宅に係わるエネルギー使用合理化に関する基準」。住宅の断熱性や気密性など、省エネルギー対策となる性能基準を定めている。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「次世代省エネルギー基準」の解説

次世代省エネルギー基準

1999年に建設省・通産省から告示された「住宅に係わるエネルギーの使用の合理化に関する基準」。暖冷房・給湯計画、換気計画、通風計画などの基準が設けられている。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む