歌論議(読み)ウタロンギ

デジタル大辞泉 「歌論議」の意味・読み・例文・類語

うた‐ろんぎ【歌論議】

和歌のよし悪しを論じること。また、それを書き記した書物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「歌論議」の意味・読み・例文・類語

うた‐ろんぎ【歌論議】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「論議」はもと仏教で行なわれた行事 ) 歌のよしあしや解釈について議論をすること。また、それを書きしるした書物。
    1. [初出の実例]「これは古き歌論議といへるものに互に論じたる事なれば、今はじめて申すべきにあらねど」(出典:俊頼髄脳(1115頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む