止め名(読み)トメナ

デジタル大辞泉 「止め名」の意味・読み・例文・類語

とめ‐な【止め名/留め名】

芸能界角界などで、名人上手と言われた人の芸名をだれにも継がせないで止めてしまうこと。落語界では古今亭志ん生桂文治など。相撲四股名では雷電玉錦双葉山など。また、歌舞伎役者では、その芸の家柄の最高の芸名をいう。市川団十郎尾上おのえ菊五郎中村歌右衛門など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名人

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む