正光寺山古墳(読み)しようこうじやまこふん

日本歴史地名大系 「正光寺山古墳」の解説

正光寺山古墳
しようこうじやまこふん

[現在地名]新居浜市坂井町二丁目

国鉄新居浜駅の東北二〇〇メートル余の所に小丘があり、明治四三年(一九一〇)まで真言宗清涼山正光寺(別称久保坊)があったので、ここにある数基の古墳は正光寺山古墳の名を得た。寺は丘上に建てられていたが、丘陵下に移され、のちに隆徳りゆうとく寺に接収され、丘は寺の裡てらのうちという山林墓地として残った。

この丘はいまは低くなっているが、金子かねこ山などと一連の砂岩層続きで、長さ約一〇〇メートルにも及ぶ丘陵上に二基以上の横穴式石室をもつ円墳の古墳群があった。それらが鉄道敷設に際して漸次壊され、最後に残った二基が前方後円墳と誤認されることもあった。

まず東から第一号墳頂には厳島様と称する小祠が祀られ、この裏に径一五メートル、高さ三・五メートルの黒土を盛り上げた墳丘があり、方向北西三三度の石室は幅八〇センチ、高さ一・四メートル、残存玄室の長さ一・五メートルの小規模なもので、盗掘に遭い、鹿角装の刀子を残している程度である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android