正向寺(読み)しようこうじ

日本歴史地名大系 「正向寺」の解説

正向寺
しようこうじ

[現在地名]吉良町木田 郷中

吉良町から岡崎市に向かう道路に沿い、木田きだ集落の中にある。江頂山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。もと天台宗の霊場。貞永年間(一二三二―三三)に当寺の碩秀が矢作やはぎ(現岡崎市)やなぎ堂において親鸞帰依、真宗に転じた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む