デジタル大辞泉 「正教」の意味・読み・例文・類語 せい‐きょう〔‐ケウ〕【正教】 1 正しい教え。また、正しい宗教。2 「東方とうほう正教会」の略。 しょう‐ぎょう〔シヤウゲウ〕【正教】 1 「聖教しょうぎょう」に同じ。2 正しい教え。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「正教」の意味・読み・例文・類語 しょう‐ぎょうシャウゲウ【正教】 〘 名詞 〙 ( 「しょう」「ぎょう」はそれぞれ「正」「教」の呉音。「しょうきょう」とも )① 仏の教え。[初出の実例]「一切衆生の為に正教を流布す」(出典:日本霊異記(810‐824)下)② 仏教の経典。聖典。[初出の実例]「秦の始皇諸の書を焼くに、正教も皆被焼けり」(出典:今昔物語集(1120頃か)六)③ 正しい教え。真実の教え。[初出の実例]「仏所有言説、即是正教・正義・正行・正解・正業・正智」(出典:教行信証(1224)三)④ ⇒せいきょう(正教) せい‐きょう‥ケウ【正教】 〘 名詞 〙① 正しい教え。しょうぎょう。[初出の実例]「欧邏巴人の此に在は、専ら貿遷を事とすと雖も、亦旁ら蠢愚の土民を導き正教を勧む」(出典:輿地誌略(1826)七)[その他の文献]〔晉書‐衛玠伝〕② =せいきょうかい(正教会)[初出の実例]「耶蘇の正教を奉ずる西洋人」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例