正覚寺跡(読み)しようかくじあと

日本歴史地名大系 「正覚寺跡」の解説

正覚寺跡
しようかくじあと

[現在地名]由宇町大字由宇 寺迫

寺迫てらさこの地にあった禅寺で、岩屋山と号した。「享保増補村記」によると江戸中期には跡地に観音堂が一宇残っていたらしく、「正覚寺トイヘル禅ノ大寺アリシ跡ナリ、寺ハ破壊シテ本尊計残レリ、古記ヲ考ルニ、弘治元年、大内輝弘御退治ノ時、正覚寺周音(守恩)手勢八百余ヲ引率シテ、海辺ヨリ随浪院様ノ御味方ニ参リタル由見ヘタリ、寺跡ノ南ニ城山トテアリ、上ノ平ラトイヘル寺ノ方ヨリ上ル古道形アリ」と記し、続けて岩国洞泉とうせん寺の僧松屋が、吉川広家に従い出雲より当国へ移った際、まず正覚寺に寓居したと記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android