禅寺(読み)ゼンデラ

精選版 日本国語大辞典 「禅寺」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐じ【禅寺】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 禅宗の寺院。禅院。ぜんでら。
    1. [初出の実例]「亦書律寺教寺禅寺等之字」(出典:宝慶記(1253))
  3. カキ栽培品種甘柿で、江戸で多く栽培されたもの。歌舞伎俳優坂東善次に掛けて多く「善次」の字を用いる。
    1. [初出の実例]「ばんどうにしのとせんじの直を付る」(出典:雑俳・柳多留‐六五(1814))

ぜん‐でら【禅寺】

  1. 〘 名詞 〙 禅宗の寺院。禅院。禅家禅林。ぜんじ。
    1. [初出の実例]「禅寺は花に鳴迄さとり哉〈重頼〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む