デジタル大辞泉
「此畜生」の意味・読み・例文・類語
こん‐ちくしょう〔‐チクシヤウ〕【×此畜生】
《「こん」は「この」の音変化》人をののしり卑しめる語。また、特に腹を立てたときに発する語。こんちきしょう。「こん畜生、しくじりやがった」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こん‐ちくしょう‥チクシャウ【此畜生】
- 〘 名詞 〙 ( 「こん」は「この」の変化したもの ) 人をさして、その人をののしっていう語。また、感動詞的に用いて、ひどく腹のたつときや激昂したときに発する語。こんちきしょう。
- [初出の実例]「如是(にょぜ)こん畜生(チクシャウ)大往生しろ!」(出典:今弁慶(1891)〈江見水蔭〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 