武林八郎(読み)たけばやし はちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武林八郎」の解説

武林八郎 たけばやし-はちろう

1839-1864 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)10年生まれ。文久3年天誅(てんちゅう)組の挙兵に参加して捕らえられるが,元治(げんじ)元年釈放。同年禁門の変に際し長州軍にくわわってたたかい,7月19日戦死した。26歳。河内(かわち)(大阪府)出身本姓八木。名は章広。通称は別に八兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む