武道窪村(読み)ぶどうくぼむら

日本歴史地名大系 「武道窪村」の解説

武道窪村
ぶどうくぼむら

[現在地名]川口町武道窪

魚野うおの川が信濃川に合流する地点から北側約二キロほどの山際にある。当地から真北に向かって相川あいかわ村・荒谷あらや村を経て岩間木いわまぎ(現小千谷市)に至る道と、北東に向かって木沢きざわとうげを経て竹沢たけざわ(現古志郡山古志村)方面に至る道があり、木沢方面の通行には、近世に口留番所が置かれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む