木沢(読み)きさわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「木沢」の意味・わかりやすい解説

木沢
きさわ

徳島県南西部、那賀郡(なかぐん)にあった旧村名(木沢村(そん))。現在は那賀町の北部を占める地域。那賀川の上流域で剣(つるぎ)山南麓(ろく)に位置する。旧木沢村は、1955年(昭和30)沢谷村と坂州(さかしゅう)村が合併して成立。2005年(平成17)鷲敷(わじき)、相生(あいおい)、上那賀の3町および木頭(きとう)村と合併して那賀町となる。地域のほとんどが山林木頭林業地帯の一部をなす。1975年に国道193号が通じ、交通は著しく整備された。ユズ、ユコウなどを特産。腐生植物のタヌキノショクダイ発生地は国指定天然記念物。坂州と広野に発電所がある。黒滝寺は四国八十八か所第21番札所太龍(たいりゅう)寺の奥の院にあたる。

[高木秀樹]

『『木沢村誌』(1976・木沢村)』『『木沢村誌 後編』(2005・木沢村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「木沢」の意味・わかりやすい解説

木沢
きさわ

徳島県中南部,那賀町北部の旧村域。那賀川の支流坂州木頭川と沢谷川流域に広がる。 1955年坂州 (さかしゅう) 村と沢谷 (さわだに) 村が合体し木沢村となる。 2005年相生町,上那賀町,鷲敷町,木頭村と合体し那賀町となる。剣山地の南斜面にあり,雨が多く,スギの美林で有名。 1950年那賀川総合開発の一環として,追立ダム,坂州発電所が建設された。沢谷川流域に国の天然記念物である沢谷のタヌキノショクダイ発生地があり,付近は中部山渓県立自然公園に,また剣山一帯は剣山国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「木沢」の意味・わかりやすい解説

木沢 (きさわ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android