歯が浮く(読み)ハガウク

デジタル大辞泉 「歯が浮く」の意味・読み・例文・類語

・く

歯の根が緩む。また、歯が浮き上がるように感じる。「―・いて固い物が食べられない」
軽薄な言動に接して、不快な気持ちになる。「―・くようなきざなせりふ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「歯が浮く」の意味・読み・例文・類語

は【歯】 が 浮(う)

  1. 歯の根がゆるむ。また、すっぱいものを食べたり、不快な音を聞いたりして、歯の根もとがゆるむように感ずる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  2. 軽はずみで気障(きざ)言行を見たり聞いたりして、不快な気持になる。
    1. [初出の実例]「権利だの同権だのと、歯の浮く事を言はれると」(出典:細君(1889)〈坪内逍遙〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む